米連邦準備制度(Fed-FRB)が基準金利を5.25~5.50%に凍結した2日後の22日(現地時間)、FRBのメンバーが緊縮政策をより強固で、より長く持続する必要があるという趣旨の発言を連発した。
22日(現地時間)、ブルームバーグ通信とCNBC放送などによると、ミシェル・ボーマンFRB理事は同日、コロラド州の地方銀行のイベントに出席し、「物価上昇率を適時に2%水準に戻すためには、追加金利引き上げが必要だと持続的に期待している」と明らかにした。
ボーマン理事は特に、「エネルギー価格がさらに上昇し、これにより、ここ数ヶ月間に現れた物価上昇率の減速を取り戻すリスクが存在すると考える」と判断した。
ボーマン理事は、金融政策が融資に及ぼす影響が予想より弱く現れていると評価し、「銀行の融資基準が厳しくなったにもかかわらず、経済活動を有意に減速させるほどの信用収縮は現れなかった」と述べた。
ボーマン理事は連邦公開市場委員会(FOMC)で投票権を持つFRBメンバーの中で最もタカ派(金融引き締めを好む)の傾向を持つと評価されてきた人物だ。
他のFRB委員もタカ派的に解釈される発言を連発した。
サンフランシスコ連邦準備銀行(FRB)のメアリー・デイリー総裁は、「グレーター・フェニックス・リーダーシップ」が主催したイベントで、物価との戦争で勝利を宣言する準備ができていないとし、中央銀行は物価上昇圧力を抑制する仕事を可能な限りスムーズに行うために最善を尽くしていると述べた。
デイリー総裁は、「2024年にも物価上昇率が2%に下がる可能性は小さいと思う」とし、「私たちの任務を本当に完遂するために、これまでやってきたことを継続しなければならない」と強調した。
デイリー総裁は、FRB内で比較的ダウブリー派(金融緩和を好む)の傾向を持つ人物だ。今年は投票権はないが、来年は投票権を持つ。
スーザン・コリンズボストン連銀総裁も同様の見解を表明した。彼はこの日、メイン州の銀行券イベントで「金利が既存の見通しより高く、より長く維持されることを期待している」とし、「追加緊縮は確かに政策テーブルから降りていない状態」と述べた。
コリンズ総裁は今年と来年の投票権を行使しない。
今年投票権を持つニール・カシカリ・ミネアポリス連銀総裁は同日、別のイベントで米国の消費支出が堅調な姿を見せていると評価した。
彼は「消費支出が予想を上回る水準を持続している」とし、「金利を5.0~5.25%ポイント引き上げた時、消費支出にブレーキがかかると思ったが、そのようなことは起こらなかった」と述べた。
一方、20日に発表された点数表によると、多数のFRB委員は今年1回、金利をさらに0.25%ポイント引き上げるのが適切だと判断した。22人の委員のうち12人が年内に1回0.25%ポイント引き上げが適切だと判断し、7人は現行水準で凍結するのが適切だと判断した。 <著作権者 ⓒ Coinreaders japan 無断転載および再配布の禁止>
|
週間 BEST 10
Tech Economy 週間 BEST 10
|